アップリカのスティックフラットを見ると、身軽な感じがするデザインなので「腰座りから使えるバギータイプなのかな」と思いますが、生後1か月から使えるA型のベビーカーなんです。バギーの良さを取り入れたアップリカのスティックフラット。赤ちゃんとママに嬉しい機能が豊富です。アップリカのスティックフラットのおすすめポイントを紹介します。
進化し続けるスティックフラット
モデルチェンジを経て、赤ちゃんにとってもママにとっても快適なベビーカーへと進化している、アップリカのA型ベビーカー「スティックフラット」。お出かけする機会が増える生後1か月から使えるベビーカーです。地面からの照り返しから少しでも赤ちゃんを守ってあげたいですよね。スティックフラットは地面からシートまで50cmの高さがあり、表面温度が2度下がると言われています。また、シートの裏側には通気孔があり熱がこもらないような構造になっています。スティックフラットは腰座り前までフラットな状態で乗せる事ができます。赤ちゃんの腹式呼吸を邪魔しない角度に設計してあるので安心です。日よけは幌だけでなく、足元まで覆う事ができるメッシュのカバーがついています。ちょうど赤ちゃんの顔の部分にもメッシュの窓がついているので、いつでも様子を見ながらベビーカーを押せるのもママにとっても安心ですね。
■対象月齢:生後1カ月から生後36カ月まで
■サイズ:【開】W485×D785~820×H1110mm【閉】W320×D335~380×H1020mm
■重量:6.9kg
スティックフラットの使いやすさは?
アップリカのスティックフラットは押しやすい、使いやすいと好評です。スティックフラットの使いやすい点を見てみましょう。
簡単に開閉できる!安定して自立
サイドロックの位置が高いので、簡単にさっと開閉できる構造になっています。
また畳んだ状態で安定して自立するので収納も楽ちんです。付属のショルダーストップはとても便利!
赤ちゃんを抱っこしながらでもベビーカーを肩にかけて運べます。
大きいタイヤで押しやすい
タイヤは大きめなので、段差やデコボコした道でも押しやすく、安定した走行ができます。
サスペンションがついているので振動も軽減されます。
ベビーカーで赤ちゃんが眠ってしまった時でも、スティックフラットなら快適に移動ができそうですね。
■対象月齢:生後1カ月から生後36カ月まで
■サイズ:【開】W485×D785~820×H1110mm 【閉】W320×D335~380×H1020mm
■重量:6.9kg
まとめ
アップリカのスティックフラット、いかがでしたか?ハイシートで埃や熱から赤ちゃんを守り、自然な呼吸を妨げない快適なベビーカーです。大切な赤ちゃんの為に、安全なものを選んであげたいですね。